千葉県 船橋市 会計事務所 税理士 元橋会計事務所

千葉県 船橋市 会計事務所 税理士 元橋会計事務所

千葉県 船橋市 会計事務所 税理士 元橋会計事務所
事務所概要
アクセス
顧問料
お問合わせ

千葉県 船橋市 会計事務所 税理士 元橋会計事務所
税務会計業務
資産運用・相続税対策
コンサルティング業務
その他サービス

千葉県 船橋市 会計事務所 税理士 元橋会計事務所
事務所コラム
リンク集
プライバシーポリシー


千葉県 船橋市 会計事務所 税理士 元橋会計事務所

事務所コラム


Column
R2.9.18 B"岩崎弥太郎"という人物とは?

●「日本郵船」が誕生した
 明治13年、渋沢栄一は三井物産の益田孝らと協議の上、東京風帆船会社を設立、独占的な三菱汽船に挑戦を開始した。
 両社はあらゆる手段を講じて、血みどろの戦いを続けた。それは岩崎弥太郎のいう「独占」主義と栄一が主張する「共栄」主義の戦いでもあった。はじめは、三菱側に圧倒された風帆船会社側は、明治15年に他の二社と合併、共同運輸会社を設立し、さらに激しい戦いを演じた。
 その結果、両社の収益は極端に悪化し、共倒れ寸前にまでいってしまった。
 そして弥太郎の死から半年後の18年9月、さしもの戦いも終結し、両社の合併により"日本郵船"が誕生するのである。
 海運史上に残る大激闘であった。
 ちなみに弥太郎は、銀行から金を借りる時、数カ月前からわざと小金を借りた。そして、期限前にきちんと完済した。
 するとやがて噂が立ち始めた。
「岩崎弥太郎は、いい加減という噂に反して、なかなか約束に堅いじゃないか。噂というのはいい加減なものだ」
 こうやって、なかなか銀行作戦も冴えたものだった。

COPYRIGHT(C)2009 税理士法人 元橋会計事務所. ALL RIGHTS RESERVED.